【 日本語指導が必要な外国籍の児童生徒が増加 】
文部科学省が2016年に発表した「日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査」によると、小学校、中学校、高等学校における日本語指導が必要な児童生徒は、10年前より1.1万人増加しています。さらに、新たな在留資格が2019年4月に創設されたことにより、今後も外国籍の児童生徒の就学の更なる増加が見込まれており、各県自治体においては、教育現場における外国人児童への指導体制の充実が急務となっています。」が静岡県袋井市の小学校-全12校で採用2.jpg)
「ポケトーク W」とは
「ポケトーク W」は、世界74言語に対応した、手のひらサイズのAI通訳機です。話しかけるだけで通訳がいるかのように対話ができます。2.4インチの大きい画面に、タッチパネルを採用。世界128の国と地域(2019年5月14日時点)で使える4G対応のグローバル通信機能を内蔵しているため(グローバル通信(2年)付きの場合)面倒な設定は不要ですぐに使えます。言語数はインド英語やオーストラリア英語などのアクセントにも対応し74言語利用できます。 なお本製品は弊社が開発したもので、ドイツの「IFA 2018」でもイノベーションアウォード(Innovation Award at IFA)を受賞しています。日本のみならず世界中に販路を拡大して参ります。 製品プレスリリース https://sourcenext.co.jp/pressrelease_html/JS/2018/2018072601 詳細URL https://pocketalk.jp/袋井市
自治体名 | 袋井市 |
---|---|
市役所所在地 | 静岡県袋井市新屋1-1-1 |
詳細 | https://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/ |
導入場所 | 袋井東小学校、袋井西小学校、袋井南小学校、袋井北小学校、今井小学校、三川小学校、笠原小学校、山名小学校、高南小学校、浅羽南小学校、浅羽北小学校、浅羽東小学校 |