翻訳の料金・相場ってどれくらい?単価や料金の計算方法と失敗しない選び方

翻訳を依頼するときに気になるのはやはり翻訳料金ではないでしょうか。しかし、翻訳会社や翻訳する人によって提示される翻訳料金がばらばらなことが多いです。なぜ、翻訳料金が翻訳会社によって違うのでしょうか。また、基本的な翻訳の相場っていくらなのでしょうか。今回はそんな疑問にお答えします。

1.なぜ、翻訳料金の相場が翻訳会社によって違うの?

なぜ翻訳料金が翻訳会社によって違うのでしょうか。翻訳は翻訳作業だけではありません。元原稿のチェック・修正にはじまり、翻訳チェック、二次翻訳チェック、修正、レイアウトチェックなど、納品までに様々な工程が存在します。
この工程が多いか少ないかで翻訳料金は大きく変わってきます。
そして、品質を維持するために最低限の料金が必要になります。

2.翻訳料金の計算方法

2-1出来高制

翻訳料金の計算方法には、出来高制が採用されている場合があります。一般に著述業界では400字詰め原稿用紙の枚数に単価を掛け合わせて原稿料を算出しますが、翻訳業界でも外国語から日本語に訳す場合は、同じ方法で計算します。
逆に日本語に直す場合には英文翻訳済みA4用紙枚数で換算します。

  • 日本語翻訳済み原稿用紙枚数(1枚400文字)×単価(円)
  • 英文翻訳済みA4用紙枚数(1枚180~200words)×単価(円)

2-2原文カウント制

出来高制では、実際に訳文が完成するまで正確な翻訳料金がわからない場合や翻訳者によって分量が変わる場合があります。
そのため、原文で正確に料金を決める方法です。英文和訳の場合は英語の単語数で翻訳料金が決まります。最近はこちらの翻訳料金のほうがみられることが多いです。

  • 原文文字数×単価(円)
  • 英語の単語数(words)×単価(円)

3.翻訳料金の相場は?

翻訳料金には翻訳だけではなく、品質向上のための校正チェック、レイアウト作業などの分の料金がかかっています。そのため、安い場合は校正チェックが少なかったり、翻訳者の経験が浅かったりする場合もあります。そのため安いからといって一概にいいとは言えません。
一般的な翻訳の料金は2.5~5円くらいが多いですが、専門的な料金になると一気に翻訳料金も変化します。JTF(社団法人日本翻訳連盟)HPに載っている料金(英語ver)は以下のようになるので参考にしてくださいね。

文書の種類/分野 英日翻訳(税別) 日英翻訳(税別)
コンピューターマニュアル 28円 20円
一般科学・工業技術 28円 21円
金融 30円 25円
経営管理・財務・契約書 30円 25円
医学・医療・薬学 35円 30円
特許明細書 26円 30円

※上記は、一般的な実例の平均値を分野ごとに示した翻訳料金の目安です。
※専門性、難易度、翻訳量、納期、原文・訳文のデータフォーマットや処理の種類と程度、そして品質レベルなどによって大幅に異なります。また当然ですが、翻訳会社など受注側の価格方針などによっても差が生じます。
※JTF(社団法人日本翻訳連盟)HPより.2019/5/12

4.翻訳会社の料金を比較する際に気をつけること

4-1目的に応じて料金を考える

翻訳会社の料金を考える場合、 目的に応じて料金を考えることが必要になります。専門的なことが多い文章を翻訳する場合は料金が高くなりますし、逆に一般的文章なら価格が安くなります。

また、翻訳の確認工数を減らすだけで翻訳料金は安くなりますが、正確性が低くなる場合もあります。そのため、自分が依頼する文章が正確性を追求するべきものか、少し正確性を欠いても安くなるかを考えて翻訳料金の交渉はするといいでしょう。

4-2翻訳の分量を考える

翻訳の料金は分量によって変わる場合があります。一般的に少数の場合は高くなり、大量発注をすると安くなります。しかし、量が膨大になることにより質が落ちてしまう場合もあるのでキャパを翻訳会社と話し合い決めるほうが得策です。

4-3翻訳の品質を考える

翻訳の品質はとても重要なポイントです。校正をしっかり行ってくれる翻訳会社と行ってくれない翻訳会社では品質に大きな差が生まれるのでどのくらい品質向上のためのチェックや翻訳者さんを抱えているのかを確認することも必要になるでしょう。

4-4その翻訳料金は税込み?税抜き?

翻訳料金で後から「しまった」と思わないように料金が税抜きか税込みかは確認しておきましょう。一文字単位に含まれる場合もありますが、税抜きで記載してあって後で税を追加している場合もあるのできちんと確認しておくほうがいいでしょう。

4-5オプションはついている?

記事をただ翻訳するだけでなく、言葉やニュアンスを合わせてくれるなど翻訳以外の領域のことをしてもらうためには別途料金が発生する場合があります。

そのため、実績ややりたいことを詳細にすり合わせておくほうが後でトラブルが起きにくいため、そちらも踏まえて確認をしてみてくださいね。わからない場合には翻訳会社の方に相談してみるのも一つの手です。クリアにしてから契約に進んでくださいね。

APRESS翻訳料金
APRESSでは以下のような翻訳料金となっています。

原文 翻訳言語 原文1文字 あたりの価格
日本語 台湾語 X円~Z円
台湾語 日本語 X円~Z円

※画像編集やレイアウトは別途相談料金となります。
不明点や案件の見積もりは以下のアドレスと電話番号にご連絡ください。誠心誠意ご対応させていただきます。

まとめ

ここまで翻訳料金の相場やどのように翻訳料金が決定されているのかを説明してきました。翻訳料金にはただ翻訳をするだけでなく、翻訳の品質や専門的知識などを踏まえた料金が入っていることがわかりました。

しかし、相場だけでなく実際に見積もりを出さなければ自分の翻訳料金はわからないもの。「問い合わせたら依頼しなければならないのではないか」などしり込みせずに見積もりをまずお願いしてみてくださいね。