インバウンドプロ

インバウンド対策業者比較サイト

  •  掲載希望の企業様はこちら
  • トップページ
  • カテゴリから探す
    • 施策から探す
    • 業種から探す
    • 国から探す
  • お役立ち情報
  • インバウンドプロとは
  • HOME
  • お役立ち情報
PR

海外プロモーションは無視できない!手法と5つの成功事例をご紹介!

2019.12.26 tanakahideya

訪日外国人観光客が年々増加する中、呼び込むための海外プロモーションは無視できなくなりました。国内向けにPRするだけでも難しいと言われる中、海外にはどうやってプロモーションを行えば良いのでしょうか?この記事ではその手法と成…

コラム

インバウンド対策向け翻訳代行企業おすすめ7選!サービスの選び方も解説

2019.12.26 satot

インバウンド対策の重要な要素の一つに「翻訳」があります。海外から訪れる外国人に、国内の観光を楽しんでもらうためには、案内板やメニューの表示を多言語対応することが求められます。従来であれば英語翻訳が主流でした。しかし近年の…

ニュース

Googleが「アジアの重要拠点」として、台湾に大型新オフィスを拡張!

2019.12.26 echigo

日本では2020年春頃に5Gのサービスがスタートすると予定していますが、アメリカやイギリスなど一部の国ではすでに開始しています。 そしてドローンやAIロボットなどハードウェアを作る高度な技術者を求め、IT企業は教育投資と…

コラム

インバウンド集客には日本の旅行代理店に依頼して売り上げアップ!

2019.12.26 echigo

訪日客の集客をしたい、でもどこに頼めばいいのか分からないと感じている方はいるのではないでしょうか。 インバウンド対策として多言語人材を集めたりWi-Fiの導入など、整備環境を整えるのに時間とコストがかかります。そういった…

コラム

全国地で広がるインバウンド集客のためのスリーレターコードとは

2019.12.26 echigo

空港・都市・空港会社で使われる3つのアルファベットを並べたスリーレターコード。本来空港や航空コードを表すものとして使われるものが、近年街のいたるところでこのスリーレターコードが広がっていますがそれはなぜなのでしょうか。ま…

台湾語

中国・台湾・香港SNS「WeChat(微信)」導入で売上上昇のわけ

2019.12.26 echigo

世界で利用されているスマホアプリはさまざまありますが、その中でも中華圏で生活になくてはならない存在となっているのが「WeChat(微信)」。このアプリがインバウンド市場にどう影響をあたえるのでしょうか。今回は「WeCha…

台湾語

台湾のインバウンド事情を解説!市場の特徴と台湾人の興味の先は?

2019.12.26 satot

台湾は、訪日旅行客が多い国の一つです。歴史的な関わりもあるため、親日国としても知られています。日本との距離も近いこともあり、多くのリピーターが日本を訪れています。インバウンド消費を見込んで、台湾人旅行客をターゲットとした…

通信

訪日外国人向けレンタルWi-Fiが増加傾向?旅行者が求めることを解説

2019.12.26 echigo

毎年増える訪日外国人は、常に新しい情報をインターネットで収集し旅行中でも必須アイテムとも言えます。今回はWi-Fiレンタルが訪日外国人にとってどれほど重要なのか、おすすめのレンタルWi-Fiも合わせて解説していきます。 …

コラム

中華圏の伝統行事「中元節(お中元)」はどんな歴史や風習がある?

2019.12.26 echigo

日本で夏の贈り物と言えば「お中元」ですが、この文化のきっかけとなったのは中国の「中元節」からきています。中元節は中華圏の人にとって毎年行われる大切な伝統行事です。今回は中元節を知るために、歴史・風習などについて詳しくご紹…

コラム

台湾の伝統行事「中秋節」とは?街の至る所でBBQする変わった文化も

2019.12.26 echigo

中華圏で大切な伝統行事「中秋節」。日本では十五夜と同じく台湾でも中秋節の日には美しい満月を楽しむ他に、独特の少し変わった風習があります。台湾の人々は中秋節を大切にする歴史や尊い物語も合わせてご紹介します。 中秋節とは? …

  • <
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 25
  • >

最近の投稿

  • インバウンドプロではサービス資料掲載まで無償化いたします
  • コロナ前と現在のインバウンドのトレンド変化:2019年vs2024年完全比較分析
  • 本年もよろしくお願いいたします 
  • 外国人料金「二重価格」で伸び悩み解消?ビジネス生き残り新戦略とは
  • 本年もインバウンドプロをよろしくお願い致します

新着記事

  • インバウンドプロではサービス資料掲載まで無償化いたします 2025.08.16
  • コロナ前と現在のインバウンドのトレンド変化:2019年vs2024年完全比較分析 2025.08.13
  • 本年もよろしくお願いいたします  2025.01.05
  • 外国人料金「二重価格」で伸び悩み解消?ビジネス生き残り新戦略とは 2024.03.03
  • 本年もインバウンドプロをよろしくお願い致します 2024.01.07
  • 円安で起こっているインバウンドの影響は?日本の価値見直しが重要に 2023.11.09
  • 処理水放出でインバウンドはどう影響?中国反発で旅行者キャンセルか 2023.10.03
  • 海外富裕層が求める訪日旅行の価値は|安くて良いでは満足しない現状 2023.07.05
  • 加速するおひとりさま市場の今後や集客のコツ|一人向けサービス10選 2023.06.02
  • 地域が悲鳴をあげるオーバーツーリズムとは?課題と持続可能な解決策 2023.05.03

twitter

Tweets by inbound_pro_com

YouTubeチャンネル

インバウンドプロYouTubeチャンネルでは旅行・観光関連の統計データ分析をしています。

コンテンツ
  • 施策から探す
  • 業種から探す
  • 国から探す
  • お役立ち情報
  • インバウンドプロとは
  • 掲載希望の企業様へ
おすすめのカテゴリ
  • 集客をしたい
  • 多言語対応したい
  • 業務効率化をしたい
  • リサーチ・分析をしたい
  • 撮影をしたい
  • 接客したい
  • システムを開発したい
会社情報
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社
© 2019 Gogasha inc.
  • 施策から探す
  • 業種から探す
  • 国から探す
  • お役立ち情報
  • インバウンドプロとは
  • 掲載希望の企業様へ