インバウンドプロ

インバウンド対策業者比較サイト

  •  掲載希望の企業様はこちら
  • トップページ
  • カテゴリから探す
    • 施策から探す
    • 業種から探す
    • 国から探す
  • お役立ち情報
  • インバウンドプロとは
  • HOME
  • お役立ち情報
コラム

タックスフリーとデューティーフリーの違い、導入のメリットデメリット

2019.04.12 jinbo

訪日外国人観光客が増加する中、デパートやショッピングモールなどで「Tax-Free Shop」のロゴをよく見かけるようになりました。これらの店は空港などに従来からある「Duty-Free Shop」とはどう違うのでしょう…

コラム

台湾人観光客の日本旅行時の傾向、好みと不満点、今後の課題まで

2019.03.28 jinbo

台湾は日本にも近く、親日派が多いことでも知られています。その影響か訪日台湾人観光客は、年々増加しており、訪日外国人の中では中国人、韓国人に次いで3番目に多い国民です。その特徴としてはリピート率が高いことが挙げられます。旅…

コラム

遂に3000万人突破!?日本の訪日外国人推移とその理由を徹底分析

2019.03.20 jinbo

世界中で海外旅行を楽しむ人は増えており、その中でも日本は圧倒的な伸びを見せています。2018年末には遂に、年間訪日外国人が3000万人を突破し、過去最高を記録しました。 訪日外国人の増加に伴い、観光客向けのビジネスも盛り…

ニュース

大人気の梅酒の祭典『全国 梅酒まつりin東京2019』が今春4月開催

2019.03.18 sinonta

2019年3月8日からセブンチケット全国一斉発売となる、日本酒ベースの梅酒や、ゆずやオレンジなどの柑橘系梅酒、にごり梅酒やブランデーでつくった梅酒など、全国酒蔵の美味しい梅酒が勢揃いする「全国 梅酒まつりin東京2019…

ニュース

画像認識AIなどを用いた「飲食店プロモーション」の実証実験について発表

2019.03.18 sinonta

東日本電信電話株式会社、株式会社アクアビットスパイラルズ、エプソン販売株式会社、株式会社エヌケービーは、「スクリーンフィルム」を利用し、店舗のガラス面に、NTT東日本のクラウドサイネージサービスである「ギガらくサイネージ…

ニュース

人手不足解消からインバウンド対策まで用途さまざまな飲食店AI活用事例

2019.03.18 sinonta

現在、さまざまな業界から注目されている「AI(人工知能)」。ここ数年で一気に実用的なものになり、飲食店でも導入する店舗が増えてきている。実際にどのような形でAIが活用されているのかを飲食店のAI活用事例もとにいくつか紹介…

ニュース

トリップアドバイザー、「検索結果のトップ」表示される広告掲載枠提供開始

2019.03.18 sinonta

世界最大の旅行サイト「TripAdvisor®」は、宿泊施設向けの広告ソリューション『スポンサー提供枠』について、トリップアドバイザーで料金と空室状況を常時掲載する宿泊施設であれば、年間契約も不要で利用できるようになった…

コラム

モバイル決済でインバウンド対策、その長所・短所と各メーカーを比較

2019.03.18 jinbo

東京や大阪など、大都市では外国人観光客を見かけることが増えてきました。 2020年の東京オリンピックにはさらに多くの外国人観光客が来日すると予想されます。その外国人観光客はレストランや商店で現金ではなくクレジットカードや…

ニュース

常設劇場の展開目指し松竹×革命アイドル暴走ちゃん、王子でコラボ公演決行

2019.03.15 sinonta

二階堂瞳子率いる革命アイドル暴走ちゃんとと松竹株式会社がタッグを組むことが発表された。このコラボレーションは、インバウンド向けライブエンタテインメントの常設劇場展開を目指して行われるものであり、松竹は、まず7月10日から…

ニュース

訪日客の利便性向上ため、藤沢駅に外貨両替所を開設 

2019.03.15 sinonta

JR東日本グループのビューカードが7日に、観光客に人気の江の島へのアクセス拠点として増加しているインバウンドの利便性向上を目的に、JR藤沢駅の「みどりの窓口」横に外貨両替センターを開設した。県内ではJR桜木町駅付近に次い…

  • <
  • 1
  • …
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • >

最近の投稿

  • インバウンドプロではサービス資料掲載まで無償化いたします
  • コロナ前と現在のインバウンドのトレンド変化:2019年vs2024年完全比較分析
  • 本年もよろしくお願いいたします 
  • 外国人料金「二重価格」で伸び悩み解消?ビジネス生き残り新戦略とは
  • 本年もインバウンドプロをよろしくお願い致します

新着記事

  • インバウンドプロではサービス資料掲載まで無償化いたします 2025.08.16
  • コロナ前と現在のインバウンドのトレンド変化:2019年vs2024年完全比較分析 2025.08.13
  • 本年もよろしくお願いいたします  2025.01.05
  • 外国人料金「二重価格」で伸び悩み解消?ビジネス生き残り新戦略とは 2024.03.03
  • 本年もインバウンドプロをよろしくお願い致します 2024.01.07
  • 円安で起こっているインバウンドの影響は?日本の価値見直しが重要に 2023.11.09
  • 処理水放出でインバウンドはどう影響?中国反発で旅行者キャンセルか 2023.10.03
  • 海外富裕層が求める訪日旅行の価値は|安くて良いでは満足しない現状 2023.07.05
  • 加速するおひとりさま市場の今後や集客のコツ|一人向けサービス10選 2023.06.02
  • 地域が悲鳴をあげるオーバーツーリズムとは?課題と持続可能な解決策 2023.05.03

twitter

Tweets by inbound_pro_com

YouTubeチャンネル

インバウンドプロYouTubeチャンネルでは旅行・観光関連の統計データ分析をしています。

コンテンツ
  • 施策から探す
  • 業種から探す
  • 国から探す
  • お役立ち情報
  • インバウンドプロとは
  • 掲載希望の企業様へ
おすすめのカテゴリ
  • 集客をしたい
  • 多言語対応したい
  • 業務効率化をしたい
  • リサーチ・分析をしたい
  • 撮影をしたい
  • 接客したい
  • システムを開発したい
会社情報
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社
© 2019 Gogasha inc.
  • 施策から探す
  • 業種から探す
  • 国から探す
  • お役立ち情報
  • インバウンドプロとは
  • 掲載希望の企業様へ