中国語の翻訳には欠かせない!ピンイン変換ツールを賢く使いこなす方法

中国語を学び始めて驚くのが、発音の難しさではないでしょうか。日本語の約8倍の数の発音がある中国語。ピンインを覚えて練習していくしかありませんが、それをひとつひとつ調べるのはとても大変ですよね。

そんな時に大活躍してくれるのが、ピンイン変換ツールです。携帯やパソコンで文字を入力するだけで、ピンインを教えてくれます。しかし、「ピンイン変換ツール」と検索するとたくさんのサイトやアプリが出てくるので、どれを活用したらいいのかわからなくなってしまいます。

ピンインだけ知りたいときもありますし、発音も一緒に覚えたいときもあります。現地で会話するときに、文章を中国語に翻訳してピンインを読んで会話したいときもありますよね。今回は、用途別に使い分けたい方のために、特徴ごとにピンイン変換ツールを紹介していきます。

すぐに調べられる!簡単操作で中国語翻訳できるピンイン変換ツール


中国語を勉強しているときに、ピンインを度忘れしてしまうことはありませんか?その度に、分厚い辞書で探すのはとても手間がかかりますし、それが重なると勉強自体が億劫になってしまいます。このような時に簡単にピンインに変換できるツールがあるととても便利です。

「とりあえず、今すぐこの文字のピンインを知りたい!」という方に、おすすめなツールがいくつかあります。機能はシンプルですが、サッと入力するだけで変換してくれるので、どれか1つでもダウンロードやブックマークをしておくと便利ですよ。

Weblio 日中中日辞典

ページに飛ぶとすぐに文字を入力することができます。“原文”と書かれた部分に調べたい文字を 入力して、“中国語→日本語”を押すだけでピンインに変換してくれます。声調符号もついているた め、発音の仕方についても知ることが出来ます。

画面を少し下へスクロールすると日本語訳も表示されるので、中国語の翻訳機能としても使えま  す。ちょっとした調べものに最適のツールです。

Google翻訳

“Google翻訳”と検索すると、検索結果の一番トップに入力画面が出てきます。初めて使う場合 は、変換言語が英語になっていることが多いので、中国語に変え中ればなりません。しかし、例え ば“你好(ニーハオ)”のピンインについて調べたい場合ですと、入力画面に“你好”と入力して決定ボ タンを押すと、その瞬間にピンインに変換してくれます。

このスピードは、Googleだからこそなせる技でしょう。インターネットを使っていると、ちょっ としたタイムラグにもイラッとしてしまうことがありますが、ここまで素早く変換してくれると快 適ですね。

書虫ピンインサービス

書虫ピンインサービスは、入力が簡単で気軽に使いやすいピンイン変換ツールです。中国語を入 れると、ピンインだけでなく声調番号と声調符号も一緒に出てきますし、数字も変換可能です。シ ンプルな作りですが、ピンインを集中して覚える時にはとても使い勝手の良いツールです。

音声機能もついてるので、ピンインを調べながら実際の発音も聞くことが出来ます。勉強中に、  「この発音なんだったっけ?」と思ったときにサッと調べることが出来るので、すぐに開けるよ  うにブックマークしておくと役に立ちますよ。

ピンイン変換だけではない!シーン別に役立つ中国語翻訳サイト


ピンインを調べたいときは、勉強中だけではありません。中国語に触れる機会のある方は、さまざまなシーンでピンインを使う時があります。ピンインが必要な場面によって、役に立つ変換ツールも変わってきます。

また、中国語についての基礎知識やコラム、学習ツールまで付いているものもあるので、それぞれのツールの特徴を紹介しながら、どんな場面で使用すると便利なのかについても解説していきます。いくつかのツールをブックマークしておき、用途に合わせて活用していくことをおすすめします。

現地での会話に役に立つ「百度翻訳」

“百度翻訳”と検索すると、トップに出てきます。中国でも一般的に使用されているツールで、表 示されている文字は中国語です。URLをクリックすると入力画面が出てくるので、中国語が読めな くても心配する必要はありません。

他の言語にも変換可能ですが、最初は日本語→中国語に変換されるようになっています。変換結  果の表示の右下に“拼音(ピンイン)”とあるので、そこをオンにすると返還後の中国語の上にピンイ ンが表示されます。

使い道としては、中国語で会話したいときに活用できるのではないでしょうか。日本語を入力して いくと、随時中国語に変換してくれます。中国語の上にピンインを見ながら発音することで、自分 の伝えたいことを中国語で伝えることが出来るのです。

2-2.学習ツールが満載「中国語コンバーター」

「中国語コンバーター」はピンイン変換だけでなく、中国語の勉強に役に立つ学習ツールが数多 く準備されています。ピンイン変換機能では、中国語を入力するとピンインを表示してくれます。 項目の中には、ピンインの声調表記の変換と書かれているところがありますので、数字付きピンイ ン→声調符号付きピンイン、声調符号付き→数字付きピンインに変換可能です。

ピンインだけでなく、中国語をカタカナに変換してくれる機能も付いています。中国語の勉強を始 めたばかりの方は、最初にカタカナ変換でどんな風に読むのか知ってから本格的に学ぶときにピン イン変換を活用するのも良いですね。

中国語は発音が難しいと言われていますが、カタカナ表記を見ると「意外と簡単そう」と感じま  す。カタカナの上に数字付きのピンインも表示していくれるので、それを見ながら発音することも できますよ。

また、ピンイン付きの中国語の文字で練習シートを割く際することも可能です。好きな漢字を選べ るので、調べて発音するだけでなく書いて覚えることができます。独学で中国語を勉強している方 には、このように翻訳機能以外のツールがあるサイトを活用していくと便利です。

2-3.発音をしっかり学びたいなら「Easy Pronuciation.com」

本格的に発音を学びたい方におすすめなのが「Easy Pronuciation.com」です。Googleなどで 検索するとすぐに出てきますが、最初は英語で表記されています。日本語に翻訳もしてくれるので、英語がわからなくても使用可能です。少し下にスクロールしていくと、“中国語”と書かれたリ ンクが表示されているのでそこをクリックしてください。そうすると、変換ページへ移動すること ができます。入力画面に中国語を入力すると、声調符号付きのピンインに変換してくれます。

ここまでは、他のツールとほとんど変わりません。しかし、このツールでは、IPA付きのピンイン にも変換してくれるのです。IPAとは、国際音声記号のことをいいます。国際音声記号とは、世界 共通の発音記号です。他の国もそうですが、中国語も日本語にはない発音が数多く存在します。

しかし、ローマ字表記のピンインでは全て日本語の発音で読んでしまうことになります。それで  も、相手に伝わりますがよりネイティブに発音したい方はIPAを覚える必要があります。そんなと きに、このツールがあるととても役に立つでしょう。

基本的な知識はココ「どんと来い中国語」

“中国語 翻訳”と検索すると一番トップに上がってくるのが「どんと来い中国語」というサイト です。変換機能だけでなく、中国語を学ぶ上で必要な基礎知識が満載です。本来は用途に合わせて ツールを使い分けることが理想ですが、最初はこのサイトだけでもブックマークしておくと充分か もしれません。

パンダのオリジナルキャラクターが出てきて、見た目も可愛らしいサイトです。トップページに  “簡体字ピンイン変換”“繁体字ピンイン変換”“中国語カタカナ変換”“ピンインフォント入力”が大き く表示されているので、ピンイン変換機能がメインの情報サイトです。

無料の中国語会話テキストも掲載されています。簡単なあいさつや日常会話は音声付きで聞くこと が可能です。他にも辞典や、お役立ち情報や、中国語にまつわるコラムも読むことが出来ます。  空き時間に読むだけでも勉強になりますね。

中国語翻訳は逆変換も必要?ピンインから漢字に変換するには


“ニーハオ”と読み方がわかっていても“你好”のように中国語の文字がわからないとき・忘れてしまったときはありませんか?このような場合は、ピンインから中国語へ変換してくれる機能があると良いですね。ピンインを学んでいくほど、読めるけど書けないときが増えてきますので、こちらのツールもしっかり活用していきましょう。

声調番号を同時に複数検索できる「漢字検索ポン」

ページのトップに入力画面があるので、調べたいピンインを入力しましょう。もし声調記号がわ からなければ、ローマ字だけでもかまいません。例えば、“ni”と入力するとそれに当てはまる文字 が並んで表示されます。カタカナからでも変換できます。

中国語は同じピンインでも、声調記号によって文字が変わってきます。声調記号までわかるなら一 緒に入力した方が知りたい文字を検索することができます。もし、“ni1”か“ni4”なのか、2~3個の 数字で迷った場合は“ni14”のように、続けて数字を入力しても検索可能です。

ただし、注意しなければいけないこともあります。このツールでは、1文字しか検索することがで きません。“ニー”では検索できますが、“ニーハオ”と入力しても中国語の文字は出てこないので注 意しましょう。単語検索ではなく、文字を検索するときにはとても便利なツールです。

曖昧なピンインでも検索可能「北次郎」

「北次郎」では単語の検索も可能です。“nihao”と検索すると“你好と出てきます。文字と文字の 間は空けずに入力してください。“ni hao”と間を空けてしますと検索結果が表示されなくなってしまいます。

そして、このツールでは曖昧にしかピンインを覚えていなくても予測して検索してくれる機能がつ いています。うる覚えの部分は「?」か「*」で入力してみて下さい。そうすると、他の部分が一致 している単語を複数検索することが出来ます。

ピンインを度忘れしてしまったときは便利な機能ですね。他にも“n*o!”と入力すると、“n”から始 まり“o”で終わる文字や単語がヒットします。「北次郎」ではさまざまな検索機能がついています ので、一度ご覧になってみてくださいね。

中国語翻訳やピンイン変換ツールを使用する際の注意点


便利な中国語翻訳やピンイン変換ツールはたくさんあります。しかし、使用する際には注意が必要なこともあります。それぞれのツールの特徴を知って実際に活用する前に、それらの注意点も把握しておきましょう。

文字を正しく入力する

中国語→ピンイン、ピンイン→中国語のどちらで変換する場合も、誤字や脱字がないように注意 して入力しましょう。正しく入力されなければ、おかしな文章になってしまいますし、間違った検 索結果を覚えてしまうことになります。

相手が先生や通訳者であれば、自分が間違っていても訂正してくれますが、ネット上では検索した 通りに結果がでてくるので、注意が必要です。

辞書や参考書と併用して活用する

携帯やパソコンで文字を入力するだけで調べることができるので、翻訳サイトや変換ツールは  とても便利です。しかし、100%正しく変換してくれない場合もあります。

長い文章になればなるほど、文法が間違っていたり、再度日本語に訳したときにおかしな文章に  なっていることがあります。あくまで、辞書や参考書のサブアイテムとして変換ツールをかつよう していきましょう。

工夫して便利に使ってみよう!


中国語の翻訳には欠かせないピンイン変換ツールについて紹介しました。どのツールも使いやすいように工夫されているところがたくさんあります。用途に合わせて使いこなすことで、発音が難しいといわれている中国語も覚えやすくなることでしょう。使用する際の注意点を踏まえながら賢く活用していってくださいね。